カテゴリ: 書籍

    1: 2017/01/12(木) 19:11:15.29 ID:CAP_USER9
    http://natalie.mu/comic/news/216501
    2017年1月12日 12:45

    島本和彦「アオイホノオ」が、本日1月12日発売のゲッサン2月号(小学館)にて連載100回を突破。
    これを記念し、今号では「アオイホノオ被害者の会~島本和彦への暴言~」と題した特別企画が展開されている。

    島本本人の大学時代をベースに描かれる青春ドラマ「アオイホノオ」。
    庵野秀明や山賀博之など、実際に島本と学生時代を過ごしたクリエイターたちが登場するほか、「かわいそうなあだち充……」「高橋留美子は…タイミングだけで生きている!!!」など、著名なマンガ家たちへの暴言が飛び出すことでも知られている。
    「アオイホノオ被害者の会」には、あだちや高橋、藤田和日郎らこれまでに島本の暴言に振り回されてきた作家陣が集結。
    連載100回を記念し、島本への“暴言”となるイラストやコメントを寄稿した。
    祝福か断罪か、作家陣から島本へどのような言葉が投げかけられているのか、誌面にて確認しよう。

    no title

    no title

    no title

    【「アオイホノオ」被害者の会が逆襲 あだち充、高橋留美子ら島本和彦に物申す】の続きを読む

    1: 海江田三郎 ★ 2016/03/14(月) 16:33:07.35 ID:CAP_USER.net
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160314_747958.html?ref=hl_rss


     昨年1年間におけるネット利用状況の変化を分析したレポートを株式会社ジャストシステムが公表した。
    同社が15~69歳の1100人を対象に毎月1回実施している「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の2015年度総集編としてまとめたもの。

     Windowsで使用されているブラウザーでは、シェア順位の変化があった。「Internet Explorer(IE) 11」の
    利用率は1月度調査で38.7%だったが、12月度調査では34.1%に減少した。2015年5月以降、IE 11の利用率の減少傾向が続いているとしている。
    一方、「Google Chrome」は1月度調査で34.8%、12月度調査で34.5%であり、
    利用率としては横ばいだが、IE 11の利用率が減少したことでシェアではトップになった。

     なお、Microsoftでは、2015年7月にローンチしたWindows 10の標準ブラウザーとして「Microsoft Edge」を採用しているが、今
    回の調査で同プラウザーは個別ではカウントされていない。

    no title


    電子書籍の利用率は1月度調査で18.5%だったのに対し、12月度調査では19.0%とほぼほ横ばいで推移した。
    一方、「利用するつもりはない」とする人が1月度調査では36.4%だったものの、12月度調査では43.3%と上昇。
    「あまり関心がない」の23.4%(12月度調査)と合わせて7割近くのユーザーが電子書籍に関心がないことがわかった。


    人気ブログランキングへ 【電子書籍の利用率が2割弱で頭打ち、「利用意向なし」が増加、「関心なし」と合わせると6割以上に】の続きを読む

    1: 1級神2種非限定φ ★ 2016/03/14(月) 20:43:48.73 ID:CAP_USER.net
    デジタルグッズの総合誌「デジモノステーション」が、紙媒体から電子雑誌に移行する。2016年6月号(4月25日発売予定)から
    月刊の電子雑誌として発行。Webメディア「DIGIMONO!」(デジモノ!)でも情報発信を続ける。

    デジモノステーションは、エムオン・エンタテインメント(ソニー・マガジンズとミュージック・オン・ティーヴィが合併して2012年に設立)が
    発行する月刊誌で、1999年に創刊。今年2月号では、初期費用・月額基本料無料のSIMカード「0SIM by So-net」を付録にして話題を集めた。

    電子雑誌「デジモノステーション」では、紙の雑誌作りを踏襲しつつ、Webメディア「DIGIMONO!」では
    動画などWebならではのコンテンツを発信する。「2つのデジタルメディアの特性を最大化、連携させることで、読者の皆様の好奇心にこれまで以上に応える」としている。

    今後はスマートフォン・タブレットなどデジタルデバイスを主軸としつつ、Webサイト、電子雑誌、
    ソーシャルメディア、外部サービスへの配信、紙媒体、放送など「メディアの形にとらわれない多様な形態で情報を発信する」としている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000087-zdn_n-sci


    人気ブログランキングへ 【「デジモノステーション」紙媒体から電子雑誌に移行 無料SIMカード付録で話題集めるも…】の続きを読む

    このページのトップヘ